「おすすめCD」コーナー!



葵:みなさん、こんにちは〜。お久しぶりの『お薦めCDコーナー』ですv   まずは、昇に『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 作品24《スプリング》』について語ってもらいましょう。

昇:…実を言うと、あんまり知らない。

葵:はいぃぃ〜?

昇:これってさ、おじいさまとか父さんが弾いてたのが印象に残ってるから、CDと言えば、ホントに定番しか知らないんだ。

葵:え? 赤坂先生ってもとはピアニストじゃなかったの?

昇:聖陵にいたときはヴァイオリニストだったんだよ。で、大学にはいるときに、ピアノ科に行くかヴァイオリン科に行くか迷った挙げ句に指揮科へ進んだ人だから。

葵:知らなかった…。マルチな人だったんだ…。

昇:ということで、僕が知っている定番と言えば、まず、アルテュール・グリュミオーの演奏かな? 確かレーベルはフィリップス。ピアノ伴奏はクララ・ハスキル。でも、録音がすごく古くて1957年のモノラル録音なんだ。

葵:でも、古い録音って音質はいまいちだけど、情感的には今の人にないものがあるよね。

昇:うん。すごく暖かいと思う。あと、レーベルが不明なんだけど、ダヴィッド・オイストラフの演奏もいいよ。この2つはカップリングが『ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル》』だったと思う。

葵:クロイツェルも有名だよね。

昇:うん。ヴァイオリン弾きには定番だよね。そうそう、イツァーク・パールマンのヴァイオリンにウラディーミル・アシュケナージが伴奏してるって豪華版も探せばあったと思う。

葵:巨匠カップルだね。

昇:うん。でもスプリング・ソナタ自体がすごく聴きやすい曲だから、そうそう「はずれ」はないと思うよ。


                    ☆ .。.:*・゜


葵:では次〜! 守に『サン=サーンスの「白鳥」』を語ってもらいます。

守:ふっふっふ。

葵:な、なに? いきなり。

守:俺は白鳥を語らせたらうるさいぞ。

葵:あははっ。では存分にどうぞ。

守:「白鳥」と言えば、チェロの定番だけど、ギターを初めとした弦楽器全般で広くレコーディングされてるんだ。

葵:確かハープでもよくやるよね?

守:そう。確かにハープも面白いとは思う。だがな、『白鳥』はチェロのためにある曲だっ!

葵:あ、そうだよね。確か『動物の謝肉祭』っていう組曲の中の1曲で…。

守:そう。『白鳥』はオリジナルからチェロ曲なんだ。しかも、サン=サーンス自身、『動物の謝肉祭』の中の曲で、唯一納得してしかもお気に入りだったのはこの『白鳥』だけだったって話だ。

葵:そうなんだ〜。それは初めて聞いたよ。

守:ってわけで、『白鳥』はチェリストなら誰でも一度は弾きたいし、録音も数限りなくある。同じアーティストでも、何度も録音したりするからな。

葵:うん、確かに録音の数は多いね。

守:そこでだ、俺は「このCD」って薦め方はしない。

葵:そうなの?

守:俺が好きなアーティストはジャクリーヌ・デュ・プレ。

葵:若くして難病になって、引退せざるを得なかった人だよね。

守:そう。若い時期の録音だけど、すごい情感に溢れてるんだ。あとはカザルス。

葵:名匠だね。

守:こっちは思いっきり録音年代が古くなるけど、さすが熟練って感じがするな。

葵:マイスキーなんてどう?

守:ああ、マイスキーも悪くないな。俺、マイスキーのドイツ物って嫌いだけど、白鳥はいい感じだな。


                    ☆ .。.:*・゜


葵:さて、お待たせ、悟。

悟:『ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27−2「月光」』について語るんだろう?

葵:そうそう。グラムフォンから出てるギレリスの演奏なんか定番だよね。

悟:ああ、「悲愴」とカップリングされているアルバムだな。確かに定番だけど、あれは好みが別れるかもしれないな。

葵:どうして?

悟:ギレリスの演奏って、若干硬質な感じがするんだ。

葵:そうなんだ。

悟:でも、かえってその感じが『月光』にあってる…っていう評価もあるけどね。

葵:なるほど〜。『陽の光』じゃなくて『月の光』だもんね。

悟:そう言うこと。…で、一番定評があるのがバックハウスの演奏だな。

葵:悟はバックハウスが好き?

悟:まあね。ただ、若い頃の演奏は技巧的過ぎるきらいもあるけど。 あと、いいなと思うのは、ユニバーサルから出てるケンプの晩年の録音かな。

葵:第8番(悲愴)、第14番(月光)、第21番(ワルトシュタイン)、第23番(熱情)が一緒になったお買い得なやつだね。

悟:確かそうだったと思う。演奏自体はそう洗練されてなくてどちらかというと素朴な感じなんだけれど、かえってそれが、今で言う『癒し系』と取れるところもあるな。

葵:なるほど〜。で、悟、ベートーヴェンのソナタ、好き?

悟:好きだよ。まあ、ピアノ弾きとしては絶対押さえておかないといけない曲でもあるしね。


                   ☆ .。.:*・゜


葵:…ということで、久々にお送りしました「お薦めCDコーナー」いかがだったでしょうか? 2年生になったら、僕もまたいろんな曲に挑戦すると思います。 その時はまたこのコーナーをオープンさせますね。 
 それではまた〜vv

バックで戻ってねv