羽野くんの管弦楽部観察日記:10万スペシャル!!
いつもは「桃の国日記」でひっそりと綴られている、羽野くんの日記。
今回はスペシャル拡大版で登場です。
羽野くん、出世したね(笑)
![]() |
俺、羽野幸喜(はの・こうき)。 高校1年生、15才。 日記でお馴染みの人もいるだろうけど、初めましての人もきっといるだろうから、まず は自己紹介だ。 俺は、聖陵学院管弦楽部でトランペットを吹いている。ポジションは次席奏者。顔は『へのへのもへじ』。いたって良心的な一高校生だ。 今日はいつもよりたくさん書いていいってことだから、しっかりとまわりを観察しようと思う。 平日の学校。 午後3時に授業が終わり、これから部活タイムだ。 今日の練習は『合奏』で、俺たちはホールの舞台上にいて、それぞれ『音出し』(ウォーミングアップだな)を始めている。 俺の席、つまりトランペット奏者の席はオーケストラの最後列。 ひな壇の一番高い所だから、周りがよく見渡せて、観察には絶好の場所なんだ。 さて…っと。 今日もあたりは華やかだ。 俺自身はふつーの高校生なんだけど、俺のまわりはなんだかやたらと騒々しい。 それはきっと、華やかな人間が多いからなんだろう。 まずは中学からのダチ。ほら、2列前でフルート吹いてるヤツ。 中3の時は生徒会長まで務めた、学年一の秀才にしてハンサム野郎、浅井祐介だ。 こいつは中学時代には結構クールなヤツで、ノリはいいんだけど、どっか醒めてる目をしたヤツだった。部活にもそんなに身を入れてるようには見えなかったし…。 お…。奈月の髪に手を伸ばしたぞ…。あ、なんだ、糸くずを取ってやってるのか。 ん…? 取れたのなら、さっさと手を離せよ。いつまで触ってんだ。 浅井は絶対に奈月が好きだ。俺は確信している。 あ、奈月ってのは今年、外部受験で入ってきたヤツ。 浅井を楽々と抜いて学年一位に納まってる超秀才だ。 おまけに可愛くて、フルートの腕前もピカイチときている。 今は浅井に綺麗な笑顔を向けているんだけど…。 そんな顔して見せるから、みんな転ぶんだよな…。 もともと、ここ聖陵学院は、中高一貫の男子校で、しかも九割が寮生って環境からか、やたらと校内にカップルが多い。 ただ、それはそれ、俺は他人の恋路を邪魔する気もないし、第一、俺はノーマルだからな。 それにしても、最近はとみに賑やかだ。 奈月が入ってきてからこっち、周りがやたらと浮き立っている。 あ、ほらそこ。ヴァイオリンを持って通ったヤツ。 同級生で、麻生隆也ってんだけど、あいつも中学時代は『お姫様』で通っていて、一部の先輩方に絶大な人気を誇っていた。 奈月の登場以来、ちょっと影が薄くなった感じもするけど、どっちにしても可愛いことに変わりはない。 噂によると、悟先輩に想いを寄せているらしい。 ま、成就は難しいよな。なんてったって、悟先輩は倍率が高すぎる。 お、噂をすればなんとやら。 悟先輩と守先輩のお出ましだ。 光安先生が会議で遅くなるから、今日の合奏は悟先輩の指揮らしい。 この二人が入ってくると、ホールの舞台が一気に華やかになる。 おっと、守先輩、下級生に声をかけられた。 耳元で何かを言ってるぞ…。 おおっ…! 耳たぶにキス?! 下級生は溶けて流れてしまったようだ……。 守先輩……相変わらずの無節操、プレイボーイぶり……お見事です…。 そんな守先輩のおでこを、悟先輩が小突いた。 この二人、表人気は守先輩、裏人気は悟先輩…ってことで、学院のカワイコちゃんたちの人気を二分している。 何で悟先輩が『裏人気』なのかって言うと、悟先輩は筋金入りのノーマルだからだ。 『そんなこと』には全然興味ありません…って感じだもんな。 これじゃあアタックのしようがない……って、みんな思っていたようなんだけど、ここへ来てなんだか雲行きがおかしい。 最近、メインメンバーの間で『悟先輩は奈月にご執心らしい』って噂が流れている。 けど、俺は「またまた〜、みんな、カップルでっち上げるの好きなんだから〜」な〜んて思っていた。 だって、今までも、周りからでっち上げられて盛り上がってしまったカップルって、結構多いんだ。気の毒なことに…。 しかし! しかしだ! 俺はみてしまった……。 悟先輩がさりげに奈月の手を握った瞬間を…。 (詳しくは俺の管弦楽部観察日記【5】を参照だ) う〜ん…。どういうことなんだろうか……。 奈月が驚かなかったのも気になる…。 むしろ、受け入れていた節が……? ちょっと複雑な俺だ。 なんてったって、奈月はアイドル。 アイドルってのは、誰のものにもならないからいいんじゃないか。 遠くでみつめるだけ…ってのが、おもしろいんだよな。 …まあ、奈月は話をしてもおもしろいヤツだし、優しいし可愛いから、お近づきではいたいと思うけど…。 あれっ? 客席の後ろのドアが開いた。 光安先生だ。会議終わったのかな? 今日もスーツがビシッと決まってる。 指揮を振るときにはいつも上着を脱ぐんだけど、ワイシャツ姿もかっこいい。 なんつーか、ほら、大人の香りがプンプンしてくるわけだ。 先生は、部活中はめっちゃキビシイんだけど、音楽の授業はめっちゃおもしろい。 管弦楽部員は音楽が必修なんだけど、俺、授業が光安先生でよかったと思うな〜。 聖陵にはあと二人、音楽の先生がいる。 もちろん二人とも男の先生で、1人はまだ24才。もう1人も28才で、光安先生より若い。 どっちもたいがい男前(院長の好みだって噂だ)なんだけど、光安先生には及ばない。 授業も、真面目で固くておもしろくないらしいし。 高2の担当は28才の先生なんだけど、聞くところによると、しょっちゅう守先輩におちょくられて赤くなってるらしい。可愛いんだか間抜けなんだか…。 おおっ、悟先輩が、入ってきた光安先生に気付いて、舞台から颯爽と飛び降りた。 そんな姿もかっこいい…。 ハッとあたりを見渡せば、何人ものヤツがそんな悟先輩を目で追っかけて…。 んっとに、危ないなぁ…みんな。 あれっ? 先生の後ろにいるのは、昇先輩だ。 だいたい、この人がいないと合奏が始まらない。 なんてったってコンサートマスター。オーケストラで一番偉い人なんだから。 照明の落ちた客席でも、昇先輩の髪はすごく目立って、キラキラしてる。 光安先生と並んで立ってると、「まるで萩尾○都の世界だ」って誰か言ってたよな。 悟先輩、昇先輩と少し話をして、先生はまた、ホールを出ていった。 昇先輩は、悟先輩と並んで舞台に向かってくる。 ああやってみると、兄弟とは思えないよな。 恋人同士でも通りそうなくらい、ビジュアル的にはイケてる。 ただし、昇先輩の場合、『黙っていたら』なんだけど。 だって、喋ると結構口悪いし、賑やかだし…。 「はっのくぅ〜ん」 その声にふと目線を落とすと、一つ下のひな壇にいるクラリネット奏者、茅野が俺を見上げていた。 「何だよ」 「何をそんなに見つめてたのかな〜? ほっぺがピンク色ですよぉぉぉ」 ななな、なにっ?! 慌てて俺は、頬をゴシゴシと擦る。 「ふふっ。寂しいのならお兄さんがなぐさめてあげようか〜?」 「ば、ばかやろっ。なにいって…」 …くっそう…。俺の抗議はここで終わってしまった…。 昇先輩が定位置について楽器を構えたからだ。 促されて、オーボエの首席である坂口先輩がチューニングの『A』を出す。 立っている昇先輩は、その音を受け継いで、それを弦楽器全体に伝えるためにヴァイオリンから順に、見渡しながら『A』だけを長く弾いている。 ふと、昇先輩の視線が上がった。 なぜか、見つめていた俺とぶつかる。 『ニコッ』 必殺『天使の笑顔(ただし黙っていたら)』が炸裂した…。 そして…。 『パチン』 そんな音が聞こえたような、それは、紛れもなく…ウィンクで…。 さらに…。 『chu』 な…投げ…キス……。 先輩〜、弓を持ち替えてまで冗談飛ばすのやめて下さいよぉぉ。 俺、ノーマルなんですからぁぁぁ…。 |
END |
2001.6月に10万Hits記念企画としてUPしたものです。
バックで戻ってねv