「第1校舎、1階、ど真ん中。」
〜君の愛を奏でて・番外編〜
![]() |
その2〜大貴、悟に迫るの巻 |
そして夜…。 俺は残ると言って聞かない真路を無理矢理部屋へ帰して…一人でおいておくと、あいつ、どれだけ根を詰めるかわかんないから…午後8時前、普段なら絶対いるはずのない時間に部屋に戻った。 今度こそ…と内心に堅く誓う俺は、情けなくも心臓をばくばく言わせながら悟の帰りを待つ。 お。鍵穴に鍵をさす音が…。 悟のヤツ、まさか俺がこんな時間に帰っているとは思いもしないだろう…。 「お帰り、悟」 入ってきた超男前に、俺は不気味なほどにこやかに声をかける。 「随分早いな」 ふふっ、驚いてやがる。 けど、悟はそんな表情もさまになってて、一瞬驚いた顔を見せたあとは、いつもの顔に戻って、手にしていた楽譜の束を机においた。 手に持ってるのは…これだけか? 「え…? あ、まあな…」 俺の意識はすでに悟の持ち物に向けて飛んでいて、返事なんて生返事もいいところだ。 「生徒会は…? 大丈夫なのか?」 「あ、うん、大丈夫だ。真路も今日は帰したし」 「珍しいな」 言外に、忙しいんじゃないか?…と言ったニュアンスを漂わせる悟。 「いや、真路最近疲れたまってるみたいだから、たまには休ませてやんないとな」 といいつつ、俺の目は悟がおいた楽譜に釘付けだ。 相手も管弦楽部なら、プレゼントが「楽譜」ってこともあるからな。 でも、どの楽譜にもすでに使い込んだ跡が…。 …ってことは、ズボンのポケット? 小さいものなら入るよな。 けど、悟がポケットを気にする様子はまるでない。 だからといって、机の周りやそのほかに、これといって怪しいところはないし…。 「うー」 「大貴?」 あ、しまった。思わず唸っちまったぜ。 「あ、悪い、なんでもない。忘れてくれ」 慌てて取り繕うところがすでにアヤシイんだけど、この際仕方がない。 「変なヤツだな。お前も疲れてるんじゃないか?」 ……確かに疲れてっかも。 こんなに神経とぎすませる事って、普段の学校生活じゃまずないよなぁ。 ほへ〜っとため息をついた俺に、悟は心配そうな顔を見せた。 「せっかく早く帰って来たんだから、ゆっくりと風呂…」 ん? 何でそこで言葉を切る? 「だめか」 「何で?」 きっと『ゆっくり風呂にでも入ってくれば…』と言うつもりだったんだろう。 「いや、管弦楽部の1年ミーティングがさっき終わったところだから、きっと今頃大混雑だ」 あ、そういうこと。 「今夜はシャワーにしておいた方が無難かもな」 「そーだよな。一年坊主がわんさかの中じゃ、身体も伸ばせないしな」 『シャワー』と言いながら、悟が腕時計をはずした。 新品だ。 時計と言えば、プレゼントの定番だけど、残念ながら、悟のヤツは、これを入寮日にはもう身につけていたんだ。 普通、遠距離の恋人ならともかく、校内にいる恋人なら、プレゼントは絶対当日に渡すはずだ。 だから、これは除外だよな…。 でも、その腕時計はすっごく悟の腕に似合っていて…。 「悟、それ、かっこいいな」 「だろ?」 嬉しそうに悟が言う。 こんな悟も、俺はずいぶんと慣れてはきたんだけど…。 「ちょっと見せて」 俺がそういうと、悟は一瞬『え?』ってな顔をしたんだけど、すぐにいつもの顔に戻って『いいよ』と言って、それを俺の手のひらに乗せてくれた。 それは、悟のすらりと鍛え上げられた腕にあうように、見た目はがっちりしてるんだけれど、いざ持ってみると嘘みたいに軽い。 「チタン…か?」 「ああ、そうらしい」 シルバーと黒の2色使いが大人びてる。 そんじょそこらの高校生には似合わねーよな。これは。 さすが、悟…って感じか。 「軽いだろ?」 「うん、びっくりした」 「腕に負担がかからないから、伴奏程度なら、はめたまま弾けるんだ。指揮の邪魔にもならないし」 「ああ、なるほど」 俺たちと違って、悟はそんなところにも気を配らなきゃなんないんだ。 「高そうだな」 いや、実際高いだろう。 そう言うと悟は首を傾げた。 「どうなんだろうな。プレゼントだから」 なななななななな、なにっ? プレゼントっ? 俺の目が三角になる。 悟はそんな俺にちょっと不審そうな顔をして、口を開いた 「春休み中に、家族で買い物に行ったときに…」 はぁぁぁぁぁぁぁぁ? 家族ぅぅぅぅぅ? こいつんち、親父さんはいないから、家族ってーと、あの超美人ピアニストの母上と、あとは昇と守…。 なんだ〜、くっっっっっっっそう〜。 「どうしたんだ? 大貴。なんか変だぞ」 悟の表情は『不審』から『心配』に変わっている。 「ごめん。俺やっぱ、頭くらくらしてる」 そういうと、悟は慌てておれをベッドに追いやった。 「気分は? 気持ち悪くないか?」 「うん、それは大丈夫」 ごめんな、悟。 心配かけちまって悪いけど、でも…でも…・。 お前の恋人は誰なんだよぉぉぉぉぉぉ!! 俺、それがわかったらきっと元気になるって(涙) |
END |
(2002.4.12 UP)
大ちゃん、相変わらずです(笑)