いつまでも、どこまでも
〜1years Ago〜
智と直、1年前の春。
![]() |
淡い色の間接照明がほんのり灯るホテルの室内。 微かにシャワーの音が聞こえてくる。 今その中にいるのは、俺の5年越しの想い人だ。 ここは長崎。ハウステンボスの中のホテル。 高校3年になったばかりの俺たちは、1週間かけて九州を回った修学旅行の最後の夜をここで迎えている。 そして、今夜だけは二人部屋…。 昨日までは5人から10人っていう部屋で、わいわい楽しんだ。 けれど今夜は二人きり。 中1で同じクラスになって以来、ずっと一緒の俺たちだったけど、こうやって一晩を二人きりで過ごすのは実は初めてなんだ。 中学の修学旅行ではクラスが違ったから同じ部屋になれなかった。 部活の合宿は、いつも雑魚寝ではしゃいでいて…。 二人きりの今夜、俺はどんな顔をして直を待っていればいいんだろう。 俺は中学の入学式で初めて直に逢ったときからずっと、直一人を想ってきた。 ただ、最初の一年は、まだ子供だったせいか、それこそ『恋愛感情』とも『行き過ぎた友情』ともつかない、曖昧なところを漂っていた。 けれど、中2の夏、部活の合宿でふざけたふりをして抱きしめた直の身体。 その温かさと甘さを知った時、俺は自分の中の『恋愛感情』をはっきりと自覚した。 そしてそれは、いつまでも大切にしたいと言う思いと、すべてを自分の支配下に置いて意のままにしたい…という、相反する感情の同居したやっかいなものだった。 直のすべてが欲しい…。 そう思ってから今日までの年月、俺はずっと耐えてきた。 『いつまでも大切にしたい』という感情だけを大げさに育て、その下に醜い欲望を隠したまま…。 中高6年間の今年が最後の一年。 この一年間で二人の関係がどうにかなるとは思えないし、思わない。 直はまだまだ子供だから…。 俺の想いを知ったらきっと、逃げていくだろう…。 けれど、そんなことはさせない。 大学も同じところへ行って、俺は必ず大人になっていく直の中に入り込んでみせる。 去年の終わり――2年の2学期末――に直が進路希望を『工学部』と書いて出したときには正直焦った。 俺はどちらかというと文系だから。 俺たちの学校は、学年の8割がエスカレーターで上の大学へ行く。 だから、高3になっても文系理系にコースが別れることはない。 すべてが『必修科目』というきついカリキュラムなんだ。 で、そのせいで直が何を目指しているのか、気づくのが遅れてしまったんだ…。 直を追って、無理にでも工学部へ行くか…。 正直、成績の面での心配はなかった。 俺の成績なら、どの学部への推薦も受けられるから。 ただ、俺は経営か経済へ進もうと思っていたんだ。 父親の会社を継ぐか継がないかは別としても、やっぱりその方が自分にあってると思っていたから…。 そんなことを悶々と悩んですごした冬休み。 正月に直から電話がかかり、『俺、経営にしようと思うんだ』って聞いたときは、ホントに小躍りしてしまった。 ただ、その気持ちの変化の原因は、未だに教えてくれないんだけど…。 シャワーの音が止んだ。 途端に情けないほど跳ね上がる俺の心拍数。 何が何でも、自分を押さえなければいけないと言う気持ち、そして、その反対の気持ち…。 直を自分のものにしてしまいたい…。 小さく響くノブを回す音。 そして…。 「智!ビール!!」 いつもと同じ、元気いっぱいの直の声に、俺もいつもと同じ声で自然に返事をした。 「はいはい」 小さな足音をたてて、紺と白のチェックのパジャマを着た直がでてきた。 まだ髪に残っている雫が照明に光って、その頬はほんのり上気して、唇は…。 「智?どうしたんだ」 思わずジッと見つめてしまった俺は、キョトンとした顔の直から慌てて視線を逸らし、冷蔵庫を開ける。 もちろん最初から入っていたビールに手を着けるようなバカなマネはしない。 「よく見つからずにこれだけ調達できたよな」 直は冷えたビールを眺めて言う。 「ま、最終日だからね、みて見ぬ振りってこともあるかも」 「うちの担任ならあるかもな、それ」 言いながら直は俺の手からビールを取り、プルを引いた。 「ほい、かんぱ〜い」 鈍い音を立てて缶がぶつかり、直はビールを一気に流し込む。 その白い喉が…。 「智?」 う…。また目が釘付けになってしまった…。 「お前なんか変だぞ。どっか具合でも悪いのか?」 そう言って直は俺の額に手を当てた。 「なんか、ちょっと熱いような気もするけど…」 「そんなことないって」 いや、実際俺の顔はかなり火照っていたかもしれない。 「具合悪いんなら先に寝てもいいぞ」 直は真面目に心配してくれているようなんだが、せっかく直と二人きりの夜、一人でさっさと寝てどうするんだよ。 …でも、起きていても地獄が待ってるだけのような気もするけど…。 大丈夫…と言った俺に、直はふぅん…と一度だけ首をかしげたけれど、それで納得したようだ。 そして…。 「やっぱ風呂上がりってビールだよな」 直は冷えた缶を頬に当ててニッコリ笑う。 「なにそれ、オヤジくさいセリフ」 そう言ってからかっても、直はニコニコと嬉しそうだ。 「智と二人でこうやって飲むのって初めてだよな」 …直もわかってたのか…。 「そうだな」 窓辺の可愛いらしいソファーの上に、ちょこんと乗って、膝を抱える直。 何もかもが可愛らしくて……そして……誘っているように見えてしまう…。 「いつも一緒につるんで、しょっちゅう遊びにも行ったけど、飲みに行ったりはしなかったもんな」 嬉しそうに言う、直。 普通はそうだろ?俺たちまだ『未成年』なんだからな。 「そりゃあ、俺が真面目だからね」 そう、実際の中身がどうあれ、俺は普段から品行方正で通ってる。 真面目で穏やかな優等生なのだ。 俺の言葉を聞いて、直はさっきからの『ニコニコ』を引っ込めて、今度は『にやっ』と笑った。 「俺、智が乱れるところ、みてみたいな」 ……。 言ってくれるね、直。 俺の中はもう、乱れ放題だよ。 俺の頭の中で、直、お前自分がどんな目に遭ってるか知ってるか? 俺だけじゃない。お前だって乱れてるんだぞ、俺の妄想の中では…。 けど、俺はそんなことを思えば思うほど、表面的には穏やかに笑っているんだろうな。 でも、やばいことに身体は正直に反応しそうだ…。 「そうだな…。俺が乱れるとしたら…」 俺は慎重に言葉を選びながら、自分の心と体を宥める。 そんな俺を、直は興味津々に見つめていて…。 「乱れるとしたら…?」 「それは…」 「それは…?」 直がズズッと身を乗り出す。 「ないしょ」 言い切った俺に、直の開いた口が、塞がらない。 「ともー!お前なぁっ!!」 「うわぁっ」 まてっ、なおっ、いきなり飛びかかるなっ! 避けようと身を捩ったとき、直がバランスを崩した。 「うわっ」 「なおっ、危ないっ」 とっさに抱えて、俺たちはそのまま後ろのベッドへ…。 腕の中の直は、想像していたよりも、もっと細くて小さくて…。 そして、ふんわりとシャンプーが香って…。 直の甘い息が俺の首を掠めた…。 も…限界か、も…。 俺が体中を渦巻く熱に耐えかねて、直を抱えた腕に力を入れそうになったとき、俺の身体の下から可愛い笑い声がした。 「あははっ、ごめんな、智」 直は一片の曇りもない顔で、俺をジッと見つめていた。 「それにしてもお前って力強いのな。部活じゃ対等の成績なのに、こうなってみたら、俺、全然お前に敵わないや」 ま、あれは集中力勝負の競技だからな…と、続ける直の表情を、俺はきっと不思議なものを見るような目で見ているんだろう。 だって、負けん気の強い直が、素直に『敵わない』と口にすることなんて、滅多にないから。 こんな直に…。何ができる…? 力で勝っても仕方がない、よな…。 「…そりゃしょうがないさ。身長差もウェイト差もかなりだからな」 そう言いながら、俺は無理やり身を起こし、直の腕を引っ張る。 「あーあ、俺も智みたいに大きくなりたかったな…」 小柄であることをずっと気にしてる直。 「男は中身…だろ?」 そう言うと、直はまた、ニコッと笑った。 「そうだよなっ!俺も智に負けないぐらい、男らしくなる!」 …そう言ってもらえるのは嬉しいけど、実際の俺はそんなんじゃないよ。 いつの日か、絶対直を手に入れようと企んでるんだよ、俺は…。 騙してでも…丸め込んででも…。 そう、どんな手を使ってでも…。 ただ、力ずくで奪うことだけは絶対にしない。 俺が欲しいのは、身体だけでなく、心も丸ごと…だから。 それからしばらく他愛もない話で盛り上がったんだけど、いつしか直はソファーにもたれて小さな寝息を立て始めた。 アルコールのせいか、頬がほんのりとピンクに染まっている。 「なお…。ベッドに入らないと風邪ひくよ…」 声をかけて揺すってみたけれど、直はもう、ぐっすりと寝込んでしまったようだ。 「仕方ないな…」 誰も聞いていないのに、俺はまるで弁解するようにそう呟いて、直の身体を抱き上げた。 軽くて俺の腕にスッポリと納まってしまう小さな身体…。 その肌からも、ふんわりと直の甘い香りが漂ってくる。 このまま抱いていたいけれど…。 俺はそっと直をベッドに降ろす。 毛布を掛けると、直が小さな声をあげた。 「う…ん…」 鼻にかかる甘い声。 …俺、今夜寝られないかも…。 直、こんな俺、すっごく可哀相だろ? だから、一つだけ許してくれよな。 俺は…直の額に軽く唇を押し当てた。 そこからじんわりと広がる甘い疼き。 墓穴を掘ったと気付いたときにはもう後の祭りで…。 俺は動こうとしない自分の手足に呆れ、理性を総動員させて直から離れた。 直、約束するよ。 俺はずっとお前を見つめ続ける。想い続ける。 それが俺の『男らしさ』なんだ。 すべては直のために。 いつまでも、どこまでも…。 |
END |
我慢に我慢を重ねてきた智くん。 晴れて新婚さんの今、暴走してしまうのも無理はない? というわけで、このお話からちょうど1年後にあたる、『まりちゃん、入学式の夜』は 『まりちゃんの入学式〜後編』の最後にくっついていますv |
*まりちゃん目次*Novels TOP*
*HOME*