「待ち人来る(まちびときたる)」
第5幕「火の鳥」で、悟が京都へ行ったときのお話です。
![]() |
「右へ行って3つ目の道に自販機があるから、その向こう側で…」 「わかった…」 今日も京都は暑い。 僕たちが起きるより先に、蝉はミンミンと大合唱を始めていたっけ。 明日のコンサートに備え、午前中に2時間練習して、自称『桐生悟親衛隊』メンバーの女の子たちが作ってくれる昼食を食べて…僕たちは脱走した。 何しろ僕の同級生たちは悟にぞっこんで、練習時間以外は誰かがぺったりとくっついるから、僕たちは二人きりになることもままならなかったんだ。 まず悟に脱走してもらい、それから僕…。 「葵―っ!」 ほら来た! 本日の『悟様当番』、晶子が叫んでる。 「なにー?」 僕はわざととぼけた声で答える。 「悟さま、知らないー?」 悟はすっかりアイドルだ。 「んー? 気になるところがあるって言ってたから、練習室じゃないー?」 「なんだー。もう、練習かぁ」 ふっふっふ。 『練習室』というと、彼女たちは急に静かになる。 晶子はどうやら台所へ向かったらしい。 今度はきっと『悟様のおやつの用意』だ。 もちろん『ついで』に僕と栗山先生の分もある。 僕はこそこそとスニーカーを履き、静かに格子をあけ、そぉっと抜け出ると、悟の待つところを目指して駈けだした。 「ごめん、お待たせ」 「大丈夫だった?」 「えへ、危ないところだった。『悟さま、知らないー?』って叫んでたよ」 僕たちは笑いあって、歩き出した。 「どこ行きたい?」 僕のうちのまわりは観光名所が多い。 「八坂神社って近い?」 「すぐだよ。行ってみる?」 悟が頷くので、僕らは八坂神社へ向かった。 神社の杜(もり)は蝉だらけ。今を盛りに鳴きまくる。 8月の京都はとっても暑いので、観光客は多くない。 けれど、今は別だ。 明日は『五山の送り火』。 そのせいか、ここ、八坂神社もいつもより人が多い。 正面の石段を上がり、右へ折れ、参道に沿って本殿へでる。 強い日差しが神社の朱(あか)をいっそう派手に見せる。 悟はポケットから財布を出し、僕に5円玉を握らせた。 そしてもう一枚5円玉を取り出そうとしたので、僕はその手を止めた。 「待って」 僕は自分の財布を出し、5円玉を出した。 「悟には僕の『ご縁』」 二人でふふっと笑い、 「いくよ」 本殿の賽銭箱に『ご縁』を投げ入れ、派手に鈴を鳴らして柏手を打った。 かなり長い沈黙…。 「長い願い事だったね」 僕が言うと、悟はちょっと照れたような微笑みを見せた。 「お礼をね…ちょっと」 お礼? 「何かお願いしてたの?」 お礼をするということは、ここで何かお願いしたということ…。 悟は答えずに、なんだか懐かしそうに、ぐるっとまわりを見回した。 ここへ来たことがあるんだろうか。 「こういう所って何年経ってもかわらないんだろうな」 「そりゃあ、歴史的建造物だからね」 悟はもう一度当たりを見回すと、微かに『あっ』っと言って、隅っこにある小さな木に向かって歩き出した。 その木に咲いているのは、数え切れないほどの白い紙の花。 参拝した人たちが結んでいく、おみくじの花が満開だ。 同じようにおみくじ満開の木は、境内にたくさんある。 なのに悟はわざわざその木を選んだようだ。 悟は前までいくと、また財布を出した。 中から小さな紙切れを出して、丁寧に折る。 そして目の前の枝に手を伸ばす。 焼け付く日差しの中、僕は不思議な既視感に捕らわれていた。 |
☆★☆ |
その日僕は、クラスの友達数人と八坂神社を通りかかった。 他の友達のところへ遊びに行く途中だった。 『あっ』 小さく声が聞こえた。 友達は誰も気づかなかったようだ。 見ると小さな紙切れ、…おみくじが風に飛ばされて来た。 僕が足元に来たそれを拾うと、『すみません』と言って男の人が来た。 まわりに同じシャツ、同じネクタイの人がたくさんいる。 修学旅行だとすぐわかった。 「はい」 「ありがとう」 僕はちゃんと顔も見ずに、おみくじを渡そうとした。 1年ほど前に誘拐されたことが原因で、見ず知らずの人に対する警戒心が異常に強かったからだ。 その人はおみくじを一通り読むと、細くたたみ始めた。 「結んじゃうの?」 思わず僕は訊ねていた。 「え? うん…。そう言うものじゃないの?」 その人はおみくじは結んで帰るものだと思っているらしかった。 「嫌なこと書いてあった?」 何故か気になり、顔も上げられないクセに、しつこく訊ねる。 「ううん。いいこと書いてあるよ。"待ち人来る"って」 「…誰かを待ってるんだ?」 「どうかな…? 誰かに来てほしい…とは思ってるかもしれない」 その人は寂しそうに呟いた。 「じゃ、結んじゃダメ」 僕はいつになく強い口調で言った。 「え?」 「願いが叶うまで、大切に持ってなきゃ。願いが叶ったら、返しにくるものなんだよ」 「そうなんだ」 「うん。僕のお母さんは『結んでしまったから、もう逢えなくなってしまったの』って言ってたから」 僕は、なぜかこの人の願いが叶えばいいなと思っていた。 「わかった。待ち人が来るまで大切に持っておくよ」 その時、遠くから、その人を呼ぶ声が聞こえた。 「ありがとう!」 深くて優しい声の、その人は去っていった。 初めて僕は顔を上げた。 遠ざかる後ろ姿。 スラッと背が高い…。漆黒の髪…。 駈けていく彼を待つ人たちの中に、金髪の、人形のように綺麗な人がいたっけ。 あれは中学2年の夏の終わり…。 |
☆★☆ |
悟がおみくじを結ぼうとしている。 「嫌なこと書いてあった?」 悟は『えっ』という顔で振り向いた。 「願いが叶うまで、大切に持ってなきゃ。願いが叶ったら、返しにくるものなんだよ。僕の母さんは『結んでしまったから、もう逢えなくなってしまったの』って言ってたから」 悟は結ぼうとした手を止めて、僕を凝視した。 「葵…?」 「それとも、待ち人は来たの…かな?」 驚いていた表情が柔らかく緩み、悟の手が僕の頭を捉えて、そのまま胸に抱き込む。 「『結んじゃダメ』と教えてくれた可愛い子のおかげで、僕は待ち人を手に入れたよ。あの子はきっと『僕を待ってて』って言ってたんだろうね」 僕は顔を上げて、じっと悟を見た。 あの時、僕が顔を上げていたら、どうなっていたんだろう。 一目で恋に落ちていたんだろうか。 「あの時どうして下を向いたままだったの」 悟のしなやかな指が、ゆっくりと僕の髪を撫でる。 「怖かったんだ、まだ」 それだけで悟にはわかったようだった。 「これからはずっと僕が傍にいるから」 そのまま唇を近づけてきそうな雰囲気の悟に、僕は慌てておみくじを取った。 「結んで…」 悟は微笑んで、それを結んだ。 「今日は二人でおみくじを引こう」 そして、また、願いが叶ったらここへ帰って来よう。 |
70000Hits記念番外「待ち人来る」 END