第5回 まりちゃんのデート |
![]() |
「直、前田会長のお嬢さんと仲良くやってるそうじゃないか」 帰ってくるなり、満面の笑顔でそう言われた。 とたんに沸き上がるむかつきを押さえながら、俺は仕方なく返事をする。 「まぁね」 「どんなお嬢さんだ?可愛いか?優しいか?」 しらねぇよ…。 …おっと、これではいけない。 ここできちっと、婚約者の説明をしなくちゃいけないんだ。 「綺麗で頭良くて優しい」 そう言え、と言ったのは智だ。 でも、今のだと、まるで小学生が作文を読んだみたいだな ま、いいか、何でも智の言うとおりにしていればいいらしいし。 あれ以来、俺は毎週末に『前田智ちゃんとデート』と称して、前田智雪の家に行っている。 おかげさまで、明日もデートだ。 大学への推薦も正式に決まり、押しつけた婚約者との仲も良好とあって、うちの両親はご満悦だ。 「そろそろうちへ連れてきてくれてもいいんじゃないか?」 ま、普通の親ならそう思うよな。 けど、そうはいかねーんだ。 俺は『前田智ちゃん』と一度もあったことがない。 「今度会ったら聞いてみる」 これも、智に言われたそのまんまだ。 「そうだな。楽しみにしてるぞ」 げ…ホントに楽しみにしてやがる。 「式の日取りは卒業式の一週間後くらいになりそうだぞ」 はぁっ?なにそれっ?マジ? 「ああ、その前に結納だな。暮れは忙しいから年明けがいいんじゃないかって話だ」 「そ、そんなこといつ決まったんだよ…」 「今日、前田会長から電話があってな。『うちの子も、まりちゃんとならいつでも、と言ってますから』っておっしゃってな。それなら早いほうがいいだろうと…」 …どういうことだ…? 「お前、いつの間にか、まりちゃんって呼ばせるほど仲良くなってるんだなぁ。奥手だと思ってたが、意外とやり手だったんだな」 嬉しそうに喋りまくる親父の言葉も、半分以上は脳みそを通過して行ってしまった。 どうして? 何で向こうは俺のこと知ってるんだ? どうしていつの間に話が進んでるんだ? 俺はたまらなくなって、部屋へ向かって駈けだした。 「まりっ、ご飯は?」 「あとでっ」 おふくろの言葉を振りきって、俺は部屋へ駆け込んだ。 もちろん、智に電話をするためだ。 だけど…。 『おかけになった電話は…』 なにぃ?電源切ってるだぁ?電波が届かないだぁ? 俺は躍起になって5分おきに電話をかけた。 けど、何度かけても同じメッセージが冷たく流れてくるばっかりで…。 智ぉ…なんで何にも言ってくれないんだよぉ…。 お前、一人で何やってるんだよ…。 結局この夜は、連絡がとれずじまいだった。 どんなに遅くなってもいいから…って、留守電もメールも入れたのに…。 電話はおろか、メールの返信さえなかった。 俺は、どんどん弱くなっていく。 智に愛されたあの日から、守ってもらう立場になって…。 最初は考えることすらイヤな「結婚」だったから、智に全部任せられるのならそれでいいやと思ってた。 煩わしいことから逃げていたんだ…。 けど…。 俺は膝を抱えたまま、床にうずくまった。 膝と一緒に、不安もいっぱい抱えて…。 智を信じるって言ったのに、智の姿を見失ってしまったような気がして…。 眠れないまま迎えた日曜の朝。 顔を洗ってみたところで、ぼんやりと腫れてしまった瞼は戻らない。 それでも俺は、『デートのため』に家を出なきゃいけないんだ…。 2時間の道のりを、まっすぐ智んちへ向かうはずだったのに、俺は思わず学校の最寄り駅で電車を降りてしまった。 家にさえいなけりゃいいんだ…。 電車を見送った俺は、自分にそう言って聞かせて、当てもなくふらふらと歩いた。 そして、行き着いたのはいつかの公園。 何となくあの時のベンチに腰を下ろす。 寒いせいか、人っ子一人いやしない…。 もう12月だもんな、枯葉の量も半端じゃないや。 丸裸になった木の枝の間から、どんより曇った空が見おろしてる。 人が落ち込んでるんだから、空ぐらい景気良く晴れてくれたらどうなんだ、って八つ当たりしてみたけど、もしも景気良く晴れてたら、俺が落ち込んでるのに、って突っかかってたんだろうなぁ…。 今の俺、すっげぇ、やなヤツ…。 なんだか、もう、どうでもよくなった…。 このまま、どっか行っちゃおうかな…。 腫れちまった瞼同様ぼんやりした頭で座り込む俺を、突然ポケットの中から重厚な着メロが呼んだ。 智…。 時計を見ると…ああ、そうか、あのまま電車に乗ってたら、もうついてるはずの時間なんだ。 通話ボタンを押して、耳に当てる。 『直?今どこだ?』 心配そうな智の声。 智…とも…。 『直?…どうしたんだ、直?聞こえてる?』 聞こえてるよ…、智の優しい声。 俺、こんなに智のこと好きなんだな。 声、聞いただけでまた瞼が熱くなるなんて…。 『どこにいる?直っ、直ってば!』 そんなに心配なら、どうして昨日、連絡くれなかったんだよ…智の…バカ…。 『まりっ!返事しろっ』 ………。まり…。 相手の子の父親も、俺のこと『まり』って呼んだ。 智は俺に何を隠してるんだろう…。 「とも…」 俺は小さく呟いた。 電話の向こうで、智が息をつくのが聞こえた。 『直…どうしたんだよ。今どこだ?迎えに行こうか?』 「とも…俺に…何を隠してる…」 返事を期待して吐いた言葉じゃないんだ。 けど、聞かずにいられなかったから…。 『なお…?』 「俺…」 怖くて、不安で、悲しくて…。 こんな俺…俺じゃない…。 手の中に納まる小さな携帯から、智が俺を呼ぶ声が続いているけれど、俺は、そっと電源のボタンを押した。 こんなに弱い心なんて…もういらない。 陽が中天までやって来たけれど、俺は動く気力すら失ってそこにぽつんと座っていた。 時折吹く風に、枯葉が悲しそうな音をたてる。 住宅地の中の静かな公園、今はここだけが俺の居場所…。 身体が芯から冷えてしまったけど、それをどうにかしようって気すら起こらない。 …けど、こんなとこで夜まで時間を潰すのもやだな。 どうしよう…って思うけど、な〜んにもしたくない…。 俺がひたすらボーッとしてると、すぐ側で、バイクの音がした。 そういえば、夏に智がバイクを買ったとき、『これで二人で大学に行こう』って言ってくれたっけ。 枯葉を踏む音が近づいてきた。 「直、見っけ」 と、も…? 「一人で泣くなって言わなかったか?俺」 あの時と同じ、智は片膝をついて、俺の前にいる。 「智…」 「ごめんな、直。何にも言わなくて」 智の手が、そっと俺の頬に触れた。 「直を不安にさせたくなかったんだ。守ってやりたかったから…だから…」 「とも…。俺だって…俺だって智のこと守ってやりたいのに…」 …何言ってんだ、バカ俺。 こんなにめそめそしたヤツが、誰を守るってんだ、自惚れるな、バカバカバカっ。 「直は俺のこと守ってくれてるじゃないか」 え…? 聞いた言葉が信じられなくて、目を見開いた俺に、智は『可愛い』って呟いて、照れくさそうに笑った。 「あの日…、ずっと隠してきた想いが叶った時から…」 智の暖かい指先が、俺の頬を辿る。 「直を抱いたとき、思った。この温もりに俺は守られたいんだって。だから、失くさないためにがんばろうって」 俺の温もり…? 「でも…でも……。俺って、こんなに弱いのに」 「俺だって弱い。だから、直がいてくれなくちゃダメなんだ」 俺も…智がいてくれたら強くなれるんだろうか? 智は『ふふっ』と笑って立ち上がり、俺の手を引いた。 「行こう。これからの二人のことを相談しなきゃ」 その時俺は、ハタと思い出した。 「智っ、なんで昨日何にも連絡くれなかったんだよっ。メールだってしたのに…」 寝られなかったんだぞ…って小さく呟いたら…。 や…ヤバっ、俺ってば、また涙腺が緩みかかってるぅ…。 智はスッと顔を伏せた。 な、何?俺に言えないこと…? 「ごめん…俺、携帯の電池が切れてるのに気づかなくって」 ………そんな、お間抜けな理由で、俺は一晩の安眠を棒に振った訳か…。 「ごめんっ、ほんっとにごめんっ」 顔の前で両手をあわせる智。ったく、男前台無しだぜ。 「んじゃ、お詫びになんか作って」 安心したら急に腹減ったんだ、俺ってば。 智はにっこり笑って頷いてくれた。 「ホットケーキ作ってやるよ」 「ホントにっ!?」 やったっ、俺、ホットケーキ大好きっ。 「ただし、卵を割るのは直の役目な」 うそ…。 智はクスクス笑いながら、俺の頭にメットを被せた。 そ…そうだっ…。 「智…っ。バイク?!」 「ん…。探し回ったんだぞ」 メットの上から「でこピン」をお見舞いされた。 「でも…っ、今何かあったら…!」 そう、今、違反や事故ったりしたら、なにもかもおじゃんだ。 卒業も、大学も。 「俺…直を失くすことよりも怖いことなんてないから…」 智の殺し文句が………恥ずかしいじゃねぇかっ。 照れ隠しに、一発腹にお見舞いしてやると、智は大げさに呻き、どさくさに紛れて俺の…。 あ…恥ずかしいから、言わねー。 予定より二時間遅れで到着した、智のマンション。 冷え切った俺の身体を暖めてくれるのは、智の………………作ってくれたホットミルクとホットケーキだってば。 「結婚式の日取りが決まりそうだって…」 マグカップを抱えた俺が、上目遣いに見ると、智は片方の眉をちょっと上げて、こともなげに言う。 「卒業式の1週間後だろ?」 やっぱり智は知ってるんだ。 「……相手の子は、『まりちゃんとなら、いつでもいい』って言ったって…」 「うん、言ったよ。ホントは、『直となら、いつでもいい』って言いたかったんだけどね」 「とも…?」 智は自分のコーヒーカップを片手に、俺の隣に腰を下ろした。 そして、当たり前のように、俺の肩に手を廻す。 「直は、いつまでも親を騙しておくわけにいかないと思ってるんだろう」 そりゃそうだ。いつかはバレるんだから。 「でもね、俺たち誰も騙してなんかいないんだよ」 「え?……どうして…」 智は自分のカップと俺のカップを、乾杯の時のように『カツン』と合わせ、一口だけ飲むと、二つのカップをテーブルに置き、俺をそっと抱きしめた。 「俺たち、本物の婚約者同士なんだぞ」 はへ? 「…な…なななな何!?それっ」 立ち上がってしまった俺の手を引き、智は笑いながら、俺を腕の中に抱き込んだ。 「今回の会社ぐるみの縁組みは、『新郎・前田智雪、新婦・熱田まり』なんだ」 『熱田まり』…誰だよ、それ。 俺は知らないぞ、絶対知らないぞ、聞いたこともないぞっ! 『まり』なんて知らねーからなっ! 「もっとも、直の親父さんは『新郎・熱田直、新婦・前田智』だと思ってるみたいだけど…。でもさ、俺が新婦だなんてゾッとするよな。俺、直と違って白無垢もウェディングドレスも似合わないもんなぁ」 ちょっと待て、俺なら似合うと言いたいのか? 俺の言いたいことを察したのか、智はこれでもかと言うくらい嬉しそうに笑った。 「直、絶対白無垢がいい。可愛いぞ」 はいぃぃぃ? 腐った妄想でいっぱいの智の頭を、クッションで思いっきり張り飛ばした俺は、漸く落ち着いて智の説明を聞けることになった。 聞いてみれば、結局両家の親たちの、間抜けな勘違いから始まった話なのだった。 な〜んだ。 「でもさ、智。それなら最初から『誤解です』って言えば、何もこんなに苦労しなくても…」 俺の言葉を聞いて、智は一つ、大きくため息をついた。 「あのなぁ、直。それじゃ、お前んとこの会社はどうなるんだよ。これはチャンスなんだぞ。これがうまくいけば、熱田光機の全従業員の幸せと、俺たちの未来が約束されるんだ」 間違えるヤツが悪いんだよ、と、智は悪戯っぽくウィンクして見せた。 こ…こいつ、ただ頭いいだけじゃなくって、ずる賢いヤツだったんだ…。知らなかった…。 「だから、きちんと結婚式を挙げて、親孝行してやろうよ」 ずっと智と一緒にいられるのなら、こんなに嬉しいことはないけれど…それはいいとして…俺が…、白無垢…? ボーゼンとする俺を、智は軽々と抱き上げた。 まだ2度目だから辛いかなー、とか、優しくするからねー、とか、とんでもないセリフが耳に飛び込んでくる。 「と、ともっ」 「ん?何?なお」 そんなに幸せそうに微笑むなってぇ…。 「こ…こういうことは、ちゃ、ちゃんと結婚式を挙げてからの方が…」 …………俺ってば…何を…。赤面…。 「直ってば、遅れてるー。今どき婚前交渉なんて当たり前だろ?」 ……ここに、もっと恥ずかしいヤツがいた…。 |
つ・づ・く